ビジョン・ミッション
ビジョン
✓ 産学官の連携を図り、ライフサイエンス・ヘルスケア・医療などに関する深い専門性と広い視野を持ち、医療と患者さんのニーズに応えるような革新的・挑戦的な研究開発を行います。
✓ 福島の地で創造した成果「福島コレクション®」をもとに、新規関連産業の創出・ライフサイエンス関連産業の活性化を図り、福島復興とともに広く人類の健康増進に貢献し続けます。
✓ ライフサイエンス関連技術を習得する優れた人材育成を行います。
ミッション
✓ 独自に開発したライフサイエンス技術をいかし人類の健康増進に貢献します。
✓ 福島の地で創造した成果をもとに新規産業を創出します。
✓ 復興に貢献し福島の明るい未来を目指します。
ご挨拶

福島県立医科大学・医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター(TRセンター)では、東日本大震災復興プロジェクトの1つである「福島医薬品関連産業支援拠点化事業(福島事業)」を推進して参りました。福島事業の目的は、研究開発した成果物により医薬品関連産業の開発支援を行うことと、福島の地に新たなバイオ産業および雇用を創出することです。
この事業を将来にわたって安定的に展開するために、一般財団法人福島医大トランスレーショナルリサーチ機構(略称:福島TR財団)が令和2年2月3日に設立されました。今後、TRセンターと緊密な連携関係を構築しつつ、公立大学として積極的に展開しにくい「研究開発成果物活用分野」において、福島事業の研究開発成果物(福島コレクション®)の産業界への橋渡しを一層推進する役割を果たします。
本業務を通して、会員のみなさま、TRセンターおよびTRセンター発ベンチャー会社と連携することにより、各会員様の研究開発支援や新たな医薬品関連産業の創出・集積をめざし、福島復興に貢献して参ります。
今後ともご支援ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
財団概要
名称 | 福島医大トランスレーショナルリサーチ機構(福島TR財団) |
英名 | Fukushima Translational Research Foundation |
所在地 | 福島市栄町1番35号 福島キャピタルフロントビル7-4 |
設立日 | 2020年2月3日 |
理事長 | 家村 俊一郎(医療-産業TRセンター 副センター長) |
副理事長 | 高木 基樹(医療-産業TRセンター 教授) 赤井 正輝 |
専務理事 | 林 俊幸(福島TR財団 総務部長) |
理事 | 片平 清昭(医療-産業TRセンター 教授) 磯貝 隆夫(医療-産業TRセンター 教授) 今井 順一(医療-産業TRセンター准教授) 八巻 弘一 |
評議員 | 竹之下 誠一(福島県立医科大学 理事長) 齋藤 清(福島県立医科大学 副理事長) 藤島 初男(福島県立医科大学 法人経営室長) 鈴木 清昭 岩根 正也 |
監事 | 宅間 仁志(弁護士法人内田・鮫島法律事務所 弁護士) |
沿革
沿革はこちらから > 医療-産業TRセンターHP(外部リンク)